· 

SEO対策に挑戦

 いくら趣味のサイトとはいえ、検索にもひっかからず人目に触れない状況はいかがなものかと思ったので、4月オープンに向けてSEO対策(検索エンジン最適化)という作業をやってみた。  

 「作業」といっても別に高度なことはしておらず下記のサイトをなぞるだけ。とはいえ、いままでまったく知らなかった情報が多くちょっと勉強になった。SEO対策の意義っぽいことも書いてあり、Jimdoユーザーじゃなくともたぶんかなりわかりやすいと思われます。

 

Jimdo サポートセンター

検索エンジン経由でのアクセスを増やすためのSEO設定方法

https://jp-help.jimdo.com/seo/seo-first-step/

 

 目から鱗だったのが、「ホームページが存在していることを Google に伝える」という作業が必要だということ。すこし考えてみればたしかに、さすがのグーグル先生といえど作った時点ですぐに見つけて検索結果として反映してくれるはずもない。とはいえ、グーグルに対して能動的に「存在を伝える」という行為が存在し、しかもSEO対策のマニュアルのひとつになっているとは思わなかった。

 

 今回はこれにくわえ、googleの検索結果に表示される情報(ホームページタイトル、ページ概要)を設定。また「Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)」という、ウェブサイトに訪れる人の検索行動などを分析するサイトにウェブマスターであることを知らせる行為などを行った。

 

 この設定まで来て、ようやくスタートラインに立ったくらいらしい。googleが検索上位を判断するための指標はめっちゃ多いっぽい(200以上との説も)ので、ウェブでガチの商売をする人は検索上にを目指すための対策に大忙しだ。とりわけ、先に紹介した「Google Search Console 」や、サイトに来た人がどういう行動をしたか/どのページにどれくらい滞在したか等を分析する「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」という無料サービスを駆使して分析しつつ、サイトを更新したり作り変えていくものなのだという。そこまでいくと当サイト的には本末転倒なのでさすがにやりませんが。

 

 ぐだぐだと書きましたが、上記紹介の方法にしたがって設定したことで、グーグルで「ボイパ 論考」と検索したらもっとも上位に表示されるようになりました(おそらく他に似たような趣旨のページが存在しないこともあると思うが)。とにかく、よかったよかった。あとはサイト自体のクオリティや更新頻度を上げていくことによって、上位をキープしていく努力だけである。